2/10~11 ☆大阪・心斎橋のダイビングスクール 祝日徳島・一泊ツアー!☆
2015.02/20[金]更新
参加者:7名
水温:16度 気温:10度
二月の祝日ツアー!
上級者組&リフレッシュ組で潜ってまいりました☆
今回は
久々ダイビングのピロティ&こまち
レスキュー&リーダーコースのきのぴー、ゆかちゃん、瀬戸ちゃん
のメンバーです(*’▽’)
まずはリフレッシュの学生二人!
久々の海にちょっとドキドキしつつも、やっていくうちに思い出していく!
さすがは脳が若いだけある!
こまちは来月に控えてる石垣ツアーに向けばっちり準備!
水中でも気持ちよさそうでした☆
来週はボート行くぞー!!!!
そしてレスキュー&リーダー講習の三人!
ゆかちゃんがダイブサイト(潜る場所)の説明をしております・・・・
成長を感じられる瞬間でした。。
そして自分で器材を背負う!
さすが上級者たち!
準備も水中もさくさくと進んでおります☆
ばっちり潜って
ラーメンも食べて
楽しいツアーもあっという間・・
帰ってピロティの見送りを(/_;)
実はピロティは4月からの就職先が実家のある広島になるため、大阪時代にツアーに参加できるのは今回が最後(かも)
ということで一緒にツアーに行ったメンバーから激励の言葉を☆
春は出会いと別れの季節。
ピロティ、またね!
ということで二月もまだまだ楽しみまっせ!
2015/2/10 ☆大阪・心斎橋のダイビングスクールから和歌山へ!日帰りでステップアップ☆
2015.02/16[月]更新
参加者:3名
水温:12度 気温:8度
またまた日帰りツアーへ!
冬場の安定ポイント、日高で潜ってきました!!
今回は
オーシャンダイバーへのレベルアップ、まっすん
フィリピン帰りのちあきちゃん
の同い年ペアでございます☆
まっすんは今回でレベルアップ!
ということで恒例のナビゲーション練習!
毎度毎度怪しい風景になっておりますが、しっかりコンパスを覚えて、来たるナビゲーションに備えるのだ!!
天気もよく気持ちのいい日でございました☆
水面もきれい!
ここ日高ビーチは砂浜が美しく、水深も浅いのでまったり潜れるビーチです!
晴れてる日の水面は何ともいえない癒しをくれます・・・
太陽の日差しがゆらゆら揺れて、まるで自分が水中の一部になったような・・
そんな感覚がダイビングの醍醐味ですよね!
まっすんも頑張って講習中!
↑ちあきちゃんがいっぱい撮ってくれてました☆
そして上がってからのお湯シャワーが気持ちいい!!
この後に入る温泉も、また格別なのです☆
冬のダイビングも終盤戦!
きれいな水中を堪能するなら今しかない!
2015/2/7~8 ☆大阪・心斎橋のダイビングスクールから本州最南端へ!期間限定須江でダイビング☆
2015.02/14[土]更新
参加者:3名
水温:18度 気温:7度
ついについに行って来ました!
本州最南端、和歌山の一番下にあるしま紀伊大島。
和歌山から橋を渡った先にあるこの島には、「須江」と呼ばれる地域があります!
この須江には冬場にしか潜れないと言うスーパービーチがあるのです!!!!
今回は安定のこの二人と行って来ました☆
もうすぐ100本、いよいよ大台に乗るゆかちゃん!
来たらコンディションがよくなると噂のたかあき!
夏にはボトム4年目になる仲良しメンバーでございます。
今回は夜出発だったので、和歌山で晩御飯を食べ、宿泊は民宿で☆
おばあちゃん家のようなほっこりした民宿でございました。笑
乾杯とだらだらお喋りをして就寝!
そして翌日、いよいよダイビング!
きたきた!
須江のダイビングサービスは古い小学校を再利用した、オシャレな建物です☆
所々、懐かしい雰囲気の漂う建物は、見てるだけでも楽しい!
しかもここでダイビングができるってなるとそりゃもうテンションは上がります!!!!
しっかりブリーフィングをして、いざ海へ!!!
ここ須江のビーチは、ビーチなのに30mのディープが取れるスーパービーチ!
生き物も豊富で、海も青くて綺麗です!!!!!
二人もテンション上がりまくりで、終始楽しそうでした☆
}
マトウダイ
ミジンベニハゼ
ウツボ
オニオコゼ
ハリセンボン
可愛い生き物や厳つい生き物もたくさん!!!
そしてお魚の群れもたくさん!!!!!!!
本当ここには載せきれない程の生き物パラダイスでした!
水温も高く、とっても気持ちいい水中でございました☆
水中動画もyoutubeにアップしますのでお楽しみに!
しっかり潜ったあとは記念撮影!
帰りは和歌山・すさみでカレーを食べ、椿温泉に入って帰ったのでした☆
僕自身も初めて行きましたが、むっちゃ楽しかった!!!!!!
毎年の恒例行事にしたいと思いますので、みなさんチャンスを逃さぬように!!!
いよいよ2月も折返し!
早く春が来ますように!
2015/2/5 ☆大阪・心斎橋のダイビングスクール 日帰り和歌山の海でライセンス取得ツアー☆
2015.02/9[月]更新
参加者:3名
水温:13.5度 気温:8度
いよいよ2月突入!
ボトムキッズは海と雪山に分かれて元気に遊んでいます☆
今回はメンズ二人と行ってきた和歌山・日高ツアーです!
参加者はこの二人!
兄弟でダイビングを頑張る兄、ヒロ君
ヒロ君の悪友、まっすん
です!
行きの車内からがっつりメンチカツを食べ、準備はばっちり!
まっすんはしっかりマイドライをお手入れ(^^)/
しっかりメンテナンスをして、長く大切に使いましょう☆
遊んでばっかりじゃなくて、しっかり講習もします!
今回はライセンス取得の海洋実習!
ちょっとだけ先輩のヒロ君が優しく教えています。笑
その甲斐あってか、水中でもばっちり!!!
もちろんパイセンのヒロ君も上手に潜ってます!
(2か月早いだけですが・・笑)
男子だけのツアーの締めはやっぱりラーメン!!!
帰りには和歌山ラーメンを食べて帰ったのでした(*’▽’)
日帰りで気軽にライセンス取得!
もちろんFUNダイビングも絶賛開催中です☆
次回は念願の「須江」へ!
果たしてどんなツアーになったかは乞うご期待!
2015/2/3☆大阪日帰り岐阜スノーボードツアー☆
2015.02/6[金]更新
参加者:8名
節分当日
朝ごはんに恵方巻きを食べならが岐阜県にGO--!!
日帰りで【めいほうスキー場】へ
遠征理由は三重県在住のゲストと現地合流
距離はあるけど
けど、けど、けど
コンディションは最高っ☆でした!!
雪いっぱい
圧雪バッチリ
平日で人少なし
ゲレンデ幅広
しかもこの日はお天気もバッチリ☆
MYゲレンデありがとう!!!
中級チームはターンの復習からスタート
担当の川上もびっくりの上達ぶり!!
一皮向けたかっためいちゃん&たっちゃんはカービングを覚え
昨年初めたばかりのだいちはスムーズなターン
今回初ターンのまさきは大きなターン
みんなそれぞれに目標、課題練習!!
無理な力技を使わずスムーズな体重移動を意識!!
初級チームは基礎の木の葉落としから練習
谷向き(カカト加重)で自分の行きたい方向へ
からの
山向き(つま先加重)で自分の行きたい方向へ
この基礎がいつでも自由にできるようになれば
いよいよターンへ☆
次回はさくらこちゃん、ゆうだいもターンへGO!!
今後の雪山ツアーは
2/7:兵庫県スキー場
2/17&18:長野県エコーバレースキー場
2/22:兵庫県スキー場
2/24:兵庫県OR岐阜県
2/27:兵庫県OR岐阜県